福利厚生サービス「オネパシュラボ」利用規約

福利厚生サービス利用規約

合同会社Honestpursuit(以下「当社」といいます)と当社が提供する福利厚生サービス「オネパシュラボ」(以下「本サービス」といいます)の提供を受ける者との間に締結される利用契約は、以下の条項によるものとします。

第1条(適用範囲)

1 当社は、この福利厚生サービス利用規約(以下「本規約」といいます)に基づき、当社と本サービスの利用契約をした法人(以下「ユーザー」といいます)及びユーザーの従業員に対し、本サービスを提供するものとし、ユーザーおよびユーザーの従業員との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

2 当社は、当社所定の方法でユーザーに通知することにより、本規約を変更することがあります。本規約が変更された場合、ユーザーおよびユーザーの従業員は変更後の規約の適用を受けるものとします。

3 当社が本サービスに関して追加の規約やガイドラインを定めた場合、当該規約やガイドラインは本規約の一部を構成するものとします。

第2条(サービス内容)

1 本サービスはユーザーの従業員に向けた福利厚生サービスとして、子育て・健康・ライフプランに関する領域にわたる知識を提供するオンライン学習コンテンツ提供サービスであり、動画コンテンツ及び動画コンテンツに付随するダウンロード可能な資料等の提供サービスです。

2 本サービスの内容は、以下の通りです。

(1)「オネパシュラボ」サイトにおける動画コンテンツの視聴サービス

(2)動画コンテンツに付随するダウンロード可能な資料の提供

(3)子育て・健康・ライフプランに関する情報提供

(4)本サービス内コンテンツの担当講師との間の個別相談及びオンラインレッスン受講機会の提供(費用は別途発生)

3 ユーザーは、本サービスを通じて提供されるコンテンツを従業員に対する福利厚生として提供することができ、本サービスをユーザーの従業員が利用できるものとします。

第3条(利用資格)

1 本サービスは、当社が株式会社ルートチームが運営するストリーミングサービス「One Stream」を利用してユーザーに提供するものとします。

2 本サービスの利用にあたっては、ユーザーが「One Stream」に法人名、メールアドレスおよびパスワードを登録してアカウントを作成して利用を開始するものとします。

3 ユーザーはユーザーの従業員に限りユーザーが登録したメールアドレスおよびパスワードを従業員に教示して本サービスを利用させることができるものとします。

4 ユーザーは、メールアドレスおよびパスワードを教示した従業員が本サービスの利用期間中に退職した場合、当該メールアドレスおよびパスワードを用いて本サービスにログインしないよう必要な措置を取るものとします。

第4条(料金および支払い)

1 ユーザーは、本サービスの利用料金として11万円(消費税含む)を当社に支払うものとします。支払方法は当社の指定する預金口座に振り込みの方法により支払うものとし、振込定数料はユーザーの負担とします。

2 担当講師との間の個別相談及びオンラインレッスンの受講料金は本サービスの利用料に含まれないものとします。個別相談及びオンラインレッスンの受講は各担当講師と相談及び受講を希望する乙の従業員との間で個別に契約を締結し、費用も個別に支払うものとします。なお、各担当講師が提供する個別相談及びオンラインレッスンの内容等に関しては、各担当講師が責任をすべて追うものであり、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条(契約期間)

1 本サービスの利用期間は契約締結日から1年間とします。

2 ユーザーが本サービスの利用期間満了の30日前までに当社への書面による本サービスの利用契約を更新しない旨の意思表示をしない場合、利用契約は同一内容で1年間自動更新されるものとし、以降の期間満了の場合も同様とします。

第6条(禁止事項) 

ユーザーおよびユーザーの従業員は、本サービスの利用に際し、以下の行為を行ってはなりません。

(1)提供されたコンテンツを第三者に転貸・再配布する行為

(2)当社の承諾なく、サービスの内容を改変・複製する行為

(3)当社の許可なく、コンテンツを転用または商用利用する行為

(4)その他、当社の事業運営に支障をきたすものとして当社が不適切と判断する行為

第7条(知的財産権)

1 本サービスにおいて当社が提供する動画コンテンツ、資料等の著作権(著作権法第27条および28条で定める権利含む)その他の知的財産権はすべて当社に帰属します。当社はユーザーに対し、本サービスを本規約に従って利用するのに必要な範囲で動画コンテンツ、資料等を利用する権限を付与するものとします。

2 ユーザーおよびユーザーの従業員は、当社の許可なくこれらの動画コンテンツ、資料等を転用または商用利用してはなりません。

第8条(契約解除)

当社またはユーザーは、相手方に下記の事由が生じた場合、催告することなく本契約の全部又は一部を解除できるものとします。

(1)本規約に違反し、勧告後も是正しない場合

(2)破産、民事再生、会社更生手続開始、若しくは特別清算開始の申立があった場合

(3)その財産につき、仮差押え、仮処分、強制執行等の申立てをされた場合

(4)支払の停止、銀行取引停止処分、その他信用状態の著しい悪化を示す事実が生じた場合

(5)その他、契約の継続が困難と認められる場合

第9条(損害賠償)

当社またはユーザーが、本規約に違反して相手方に損害を与えたときは、相手方に対して直接かつ現実に生じた通常の損害に限り賠償する責任を負うものとします。

第10条(本サービスの内容変更、提供終了)

1 当社は、当社の都合により本サービスの内容を変更し、提供を終了することができるものとします。この場合、当社は当該変更及び終了の60日前までにユーザーに通知します。

2 当社の都合により本サービスの提供を終了する場合に限り、利用料金を日割り計算した金額をユーザーに返還するものとします。

第11条(本サービスの停止)

当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の提供を停止または中断することができるものとします。なお、当社の責めに帰すべき事由により各号の事情が生じた場合を除き、当社は責任を負わないものとします。

(1) 火災、地震などの自然災害、停電、システム障害等により本サービスの運営が困難な場合

(2) コンピューターや通信回線が事故等により停止した場合

(3) 当社が利用する「One Stream」サービス何らかの影響にて停止・不安定な状態に陥った場合

(4) その他、当社がサービスの停止または中断が必要であると判断した場合

第12条(免責事項)

1 当社は、本サービスがユーザーおよびユーザーの従業員の特定の目的に適合すること、期待する商品価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーおよびユーザーの従業員による本サービスの利用がユーザーおよびユーザーの従業員に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合することおよび不具合が生じないことについて何ら保証しません。

2 当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、本規約に基づく当社による本サービスの提供の中断、停止、終了または変更、会員登録の抹消、機器の故障もしくは損傷、その他本サービスの利用に関してユーザーおよびユーザーの従業員が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。

3 ユーザーの従業員が個別相談及びオンラインレッスン等のサービスを利用する場合、当社は相談内容や結果に関与せず、一切の責任を負わないものとします。

第13条(個人情報の取り扱い)

1 当社は、本サービスの提供にあたり、個人情報を取得・管理しないものとします。

2 ユーザーの従業員が個別相談及びオンラインレッスン等のサービスを利用する場合、個人情報の管理・取り扱いは各講師及び相談者の責任において行われるものとし、当社はこれに一切関与しないものとします。

第14条(反社会的勢力の排除)

1 ユーザーおよび当社は、自己または関係者が暴力団、暴力団関係企業、その他の反社会的勢力に該当しないことを確約するものとします。

2 ユーザーおよび当社が反社会的勢力に関与していることが判明した場合、本契約は即時解除されるものとします。

3 本条に違反したことにより損害が生じた場合、違反当事者はその責任を負うものとします。

第15条(準拠法および管轄) 

本規約の解釈および適用は、日本法に準拠するものとし、本規約または本サービス利用に起因しまたは関連する一切の紛争については福岡地方裁判所または福岡簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

付則 本規約は2025年5月1日より適用されます。